この記事は、「金の羅針盤」2021年(令和3年)3月における月運と日運についてみていきます。
全体の運勢とは異なりかなり詳細な情報になっていますので、日々の生活の指針にしていただけると思います。
早速みていきましょう。
金の羅針盤2021年3月の月運
開運3カ条
1.休みの予定を先に立てる
2.かんたんに「大丈夫」と言わない
3.ストレッチをする
2021年3月の全体運
慌ただしく過ごしてきた人は疲れがたまってくる時期なので、少しペースを落としてゆっく りする時間が必要。
休日の予定を先に立てて温泉旅行に行くなど、のんびりできる日を事前につくっておくことが大事です。
軽い運動や健康的な食事を意識しておく必要もあります。
周囲から勧められることをやってみるのもいいでしょう。
健康運は、油断すると風邪をひいたり体調を崩しやすいので、無理をせず、早めに病院に行きましょう。
2021年3月の恋愛&結婚運
遊びに出かける約束の前日は、しっかり睡眠をとり、疲れた顔でデートをしないようにしましょう。
イライラすると関係が悪くなってしまうことがあるので、映画やお茶など体力を使わないプランがオススメ。
新しい出会いはあまり期待がもてないので、躍起になって新たな恋を求めるのではなく、自分磨きに時間を使い、顔のパックやムダ毛の処理をしておきましょう。
結婚運は、恋人の話をプラスに受け止めることが大事です。
2021年3月の仕事&金運
仕事量が増えて、実力以上の結果を求められそう。
周囲からの 「大丈夫?」に「大丈夫です」と見栄を張らないで、手助けが必要なときには素直に頭を下げて協力をあおぎましょう。
プライドを守って体調を崩すことや疲れすぎには気をつけて。
金運は、マッサージや温泉など、体調を整えるために出費をするといいでしょう。
バランスのとれた健康的な食事を選ぶようにして、自分をいたわってあげてください。
金の羅針盤2021年3月の日運
3月前半 リフレッシュの月
1日(月)
協力してくれる人や支えてくれている人の存在に目を向けることが大事な日。
感謝の気持ちと「おかげさま」と思う心があると、よい流れに乗れるでしょう。
2日(火)
周囲に振り回されたり、余計なことに時間を取られてしまいそう。
ゆとりをもって行動し、自分の用事は早めに片付けておくこと。
3日(水)
真面目に取り組むのはいいですが、融通や機転をきかせることを忘れていると、 いくら頑張っても評価が上がらないばかりか、逆に下がってしまう場合もあるので気をつけましょう。
4日(木)
わからないことをうやむやにしないで「わからないので教えてください」と素直に言うことが大事。
知ったかぶりをしていると損するだけでなく、のちの苦労の原因になってしまいます。
5日(金)
変わらぬ日々を過ごすのも悪くないですが、積極的に行動することで得られる情報や大事な体験もあります。
少しでもいいので変化を楽しむよう努めてみるといいでしょう。
6日(土)
楽しそうな情報を集めてみるといい日。
ただし、ネット検索ばかりで動かないのでは意味がないので、気になる場所やお店にはドンドン行ってみましょう。
おもしろい出会いがあるかも。
7日(日)
なんとなく過ごすのではなく、1日の計画を立てて行動するといい日。
休憩する時間や帰りの時間などをあらかじめ決めておきましょう。
夜は疲れやすいので無理をしないように。
8日(月)
疲れが顔に出てしまいそうです。
肌が荒れたり、体調を崩したりすることがあるので、無理は禁物。
ビタミン類が豊富なものを食べるようにしましょう。
9日(火)
少しですが悩みや不安が解消される日。
気持ちが楽になる出来事や、周囲から助けてもらえる機会もあるでしょう。
些細な幸せに敏感になると、さらにうれしい出来事が起きます。
10日(水)
小さなミスに気をつけて。
集中力が途切れやすいので気を引き締めてください。
何事もしっかりチェックし、事前準備をきちんとしておきましょう。
11日(木)
いまやるべきことを後回しにしないで、じっくり取り組むことが大事な日。
「明日から」 と先延ばしにしていると、明日も明後日もやらないままになるので、すぐ行動するようにしましょう。
12日(金)
仕事は責任感をもって取り組むこと。
「なんとなく」で仕事をしていたり、言われたことだけやっていたりすると評価が下がってしまいます。
期待以上の結果を出せるような努力を。
13日(土)
午前中から活動的になっておくといい日。
片付けや掃除、買い物はできるだけ日中に終わらせておきましょう。
夕方からは家でのんびり過ごす1日にするといいでしょう。
14日(日)
予定通りに進まないことが多く、無駄に疲れてしまいそう。
余裕をもって行動することを心がけ、マメに休むようにするといいでしょう。
無理な行動はできるだけ控えてみて。
15日(月)
集中力が途切れてしまったり、人間関係に疲れてしまったりするかもしれない日。
今日は「順調に進まない運気だ」とあらかじめ思っておきましょう。
好きな音楽を聴くと気持ちは晴れそうです。
3月後半 リフレッシュの月
16日(火)
散らかったままでは集中できず、大切なものまで見失いやすいので、朝から掃除と整理整頓をしっかりするといいでしょう。
使わないものは思い切って処分して。
17日(水)
気になることを自ら探して調べてみる姿勢や、学ぶ気持ちが大切な日。
読書すると目からウロコなことや素敵な言葉を見つけられそうです。
時間があるときに本屋さんに行ってみましょう。
18日(木)
些細なことでも、気になることにはすぐに取りかかるようにしましょう。
ダラダラしていると時間の無駄になるだけなので、3分だけでも取り組んでみる気持ちが肝 心でしょう。
19日(金)
心のどこかに引っかかっていることを後回しにせず、先に終わらせておくことが大事な日。
目についてしまったらドンドンやってしまいましょう。
他人任せにしないでください。
20日(土)
風邪をひいたり、胃腸の調子が悪くなったりしてしまうかも。
今日は無理をしないで日ごろの疲れをとることを優先してください。
昼寝をしてゆったりした気分で過ごすといいでしょう。
21日(日)
やさしくしてくれる人に、やさしさのお返しをすることが大事な日。
陰でいろいろな人に支えられていることを忘れずに、感謝の気持ちをもって行動してください。
22日(月)
かんたんだと思っていたことでミスをしたり、数字や時間の確認を怠ってしまったりで、余計な時間や迷惑をかけてしまいそう。
初心を忘れず、基本的なことにしっかり気を配るよう心がけましょう。
23日(火)
あなた独自の経験を活かしてみると、よい結果を残せたり、よい流れを作れたりしそう。
ただし、年上の人や年配者、面倒な人や偉そうな人に振り回されてしまうことがあるので心構えをしておいて。
24日(水)
真面目に仕事をするだけでは評価は上がらないので、上司や会社がどんなことをしたらよろこぶかを想像して仕事をするといいでしょう。
一見無駄なことであっても、遊び心もときには大切です。
25日(木)
日中は活動的になれても、夕方あたりから失速してしまいそうな日。
スタミナ不足を感じたり、疲れを感じたりすることがありそう。
不要な残業は避けて、早めに帰宅するのが吉。
26日(金)
些細な言葉をマイナスに受け止めすぎてしまう癖や、ネガティブな発言をする習性は、人間関係を悪くするだけ。
プラスの言葉に変換して発すると、人気や信頼を得ることができるでしょう。
27日(土)
タイミングが悪くて会えない人がいたり、予定が重なってしまう日。
悔やんでも時間の無駄なので「これも縁」だと思って流しておくようにしましょう。
28日(日)
お花見や外に遊びに出かけるのはいいですが、忘れ物や失くし物をしやすいので気をつけましょう。
とくに、はじめて行く場所やお店でうっかりミスをしやすいので注意して。
29日(月)
今日は、少し早めに出社してみるなど、何事も「少し早め」を意識しておくといい日。
あいた時間にスマホをいじるのではなく、仕事に役立つ準備をしたり、関わりのある本を読んだりしましょう。
30日(火)
出会い運のいい日。
仕事の関係者でも昔からの知り合いでも、とにかく会っておくこと。
知り合いの紹介で、素敵な人や仲よくなれる人に会えるかも。
あなたが誰かを紹介してもいい緑が広がりそうです。
31日(水)
午前中は全力で取り組んでもいいですが、夕方以降は疲れが出て、ペースや集中力が乱れてしまいます。
無理な残業はしないで、今日は早めに帰宅してゆっくりしましょう。
コメントを残す