この記事は【銀のインディアン】2021年の運勢を掲載しています。
令和3年になる2021年を銀のインディアンの方はどのように過ごしていけばいいのか、指針にしていただけると幸いです。
銀のインディアン2021年の運勢
2021年開運3か条
1.周りに流されず、自分なりのルールをつくり直す
2.環境を変えて、イメチェンする
3.生活習慣を見直す
総合運
「銀のインディアン座」の2021年は、今後の人生を左右する大切な「健康管理の年」。
12年周期の運気の流れでいうと、中盤にさしかかった時期になります。
山登りにたとえるなら、やっと頂上が見えはじめたあたりで、 「チャレンジの年」の2年間の坂が終わったと思ったら、さらに急な坂を上がる年。
登っていくなかで、自分の目指す頂上を変えたくなったり、ペー スを変える必要が出てきたり、少し休憩もとらなくては・・などと気づくことも多いでしょう。
とくに下半期には、給水や栄養補給が必要な人が出てきます。
多少苦しくても、これまでと同じペースで生活することもできますが、このままでいいのか、このペースをあと何年も続けられるのかと、 真剣に考えるべき時期でしょう。
1~6月と7~12月で、目標と心構えを変えるべき年
2021年は、上半期と下半期で運気の流れが大きく変わります。
上半期は、これまでの経験から自分の進むべき道を定め、その夢や希望に向かって一歩前進する必要のある時期。
新しいことへの挑戦や、視野を広げるために行動的になること、人脈を広げることなどがよい影響をもたらします。
下半期は少しバテてくるので、この先も健康的な生活を送るために、生活習慣を整える必要が出てくる時期となります。
秋ごろから体調に異変を感じる場合があり、もちろん早めに病院に行くことが大切ですが、まずは不健康な生活リズムを修正しなくてはいけません。
睡眠時間を増やし、健康的な食事や適度な運動をする新たなサイクルをつくるようにしましょう。
「銀のインディアン座」は、大きな決断や具体的で現実的な目標を決めることが不得意で、つねに流されて生きているようなタイプ。
ただ、流されながらも自分のペースだけはしっかり守り、楽天家のように見せつつも、 じつは人の裏側を探ることが好きで、妄想力と空想力があり、いろいろなことを考えながら、いまのポジションをつくっているはず。
一方で、「決められたらやるけど、自分から何かを決めるのは面倒」と思うところもあります。
そのため極端な不満がなければ、「このままで悪くはないし」と、生活を変えることなく、現状維持を続けてしまう人が多いのです。
状況に流されているけれど、本人的には「流されていない」「問題ないからこれでいい」と思っています。
その生き方を続けていくのもい いですが、それが苦労と困難の原因になってしまうことがあるのです。
マイペースがゆえに、苦労のサイクルに入っていてもそこから抜け出そうとせず、苦労が「ふつう」になってしまうのです。
ここから抜け出すには、 2021年しかないと自分に言い聞かせて、覚悟を「決めて」ください。
上半期は「流れに身を任せない」で、本気で目標を掲げる
2021年の上半期は、人生の軌道修正ができる大事な時期。
6月までに、 引っ越し、転職、習い事をはじめるなど、環境に変化を起こすことが大切です。
この時期に「具体的な目標を掲げ、それに向かって自ら決断し、行動する」と意識してください。
「誰かが決めてくれる」「流れに身を任せて」 では、これまでの人生となんら変わらずに時が過ぎてしまいます。
2019、 2020、2021年上半期に経験したなかで「本気でこれに取り組んでみたい!」と思えることがあるなら、2021年は真剣に挑戦してみてください。
とくに妄想や空想、アイデアを出す仕事や趣味は、「銀のインディアン座」 に向いているので、やる気があるなら積極的に取り組んでみましょう。
上半期の注意点は、目標や目的を決めないまま、なんとなく過ごしてしまうこと。
現状にとくに不満のない人もいるとは思いますが、少しでも不慣れなことに挑戦し、それを克服して、自分の成長につなげることが大事。
自ら困難に向かうことになるので、強い向上心が必要です。
そこで、3、5、 10年後の幸せな自分を想像して、「成功した未来の自分が、いまの自分に なんて言うのか」を考えてみると、やるべきことがハッキリしてくるでしょう。
そうやって具体的に目指す先を見つけてみてください。
やりたいことは「3つ同時」でも構わない
「こういう状態を目指すんだ」というゴールを見つけたら、5、6月には、 そこに向けてスタートしましょう。
「銀のインディアン座」は、いくつかやりたいことがあったほうが気持ちが充実して調子がよくなるので、なるべくひとつにしぼらないことも大切です。
このタイプに向いている、作家、 YouTuber、投資家などを目指してみるのもいいでしょう。
時代を先取るという意味では、新しい業種や次のSNSで一躍有名人になることもあるで しょう。
そもそも「インディアン座」は、3つのことを同時に進めたほうがうまくいくタイプ。
趣味も、仕事も、遊びも、同時並行するのがオススメです。
周囲からは「そんなことはできない」「集中力がない」と言われる場合もありますが、飽きっぽいあなた特有の能力なので、気になることはドンドンやっておきましょう。
本を読むときは1冊をじっくり読むよりも、3冊を並行して読むイメージです。
テレビを見るときは、スマホを片手に、本を読みながら見るくらいのほうがいいでしょう。
もし、どうしても気になることや興味のもてることを見つけられない場合は、やることリストに「運動」を入れておいてください。
というのも、 下半期から体調を崩しやすくなるので、上半期から健康維持のための運動をやっておいたほうがいいのです。
この運動も、ラジオを聞きながらウォーキングやランニングをするなど「ながらスタイル」だと長続きするでしょう。
8、9、10、12月下旬は、体調の異変を放っておかないこと
下半期は、運気の流れはよく、勢いもあり、予想以上に忙しくなります。
とくに仕事では要求されるレベルが高くなり、これまで以上に真剣に取り組む必要が出てきます。
実力以上の仕事を任されたり、プレッシャーに負 けそうになって、現状から逃げたくなる場合もあるでしょう。
また、職場や仕事関係者との飲み会や接待などで、プライベートの予定もいっぱいになってしまいそう。
充実した日々は送れますが、そのぶん体の調子を崩してしまったり、疲労をためすぎてしまうかも。
早い人は上半期の段階で体調に異変を感じる場合があります。
多くは9、10月ごろから調子が優れなくなり、12月下旬にも体調を崩しやすくなるでしょう。
とくに注意したいのが、心身ともに疲れを感じやすい8、9、10月。
少しでも「変だな」と感じたら、そのままにせず早めに病院に行くこと。
ただし、病院運、医者運が悪いタイプなので、自分で探さずに知り合いや周囲の人に評判のいい病院を紹介してもらうといいでしょう。
年末になっても調子が戻らない場合は、セカンドオピニオンを受けて調べ直してもらうように。
この時期に調べて、「早期発見できてよかった」 と思えることが多いのです。
また、健康な人でも「いまは大きな病気になる手前の時期かも」と考えて、食生活の改善や、定期的な運動をして、健康的な生活を心がけてください。
仕事でも求められることが増え、忙しくなる時期なので、そうかんたんには休めない状況が続くと思います。
それでも休日はしっかり体を休ませて、飲酒も控えましょう。
高いレベルを急に目指さない。「なんとなく」でも続けられることを
1年をとおし健康的な生活を送るためにも、早々にダイエット、筋トレ、 基礎体力づくりをはじめてください。
早めにはじめておけば後悔しません。
「銀のインディアン座」は、急に高レベルの激しいことをスタートさせてはすぐに諦めたり、三日坊主になることが多いので、腹筋を1日10回、ス クワット10回、腕立てふせ10回程度をなんとなく続けるといいでしょう。
効果は考えなくていいので、とにかく続けること。
10回が無理なら1日3 回でも構いません。
続けられる回数でOK 「銀のインディアン座」は情熱的にバリバリ頑張るよりも、だら~っと続けられるほうが結果的に続き、 効果も出てきます。
ときどき忘れても気にしないこと。
1年を振り返って 8割くらいできたら上出来だと思うくらいのスタンスがちょうどいいので す。
なんとなく健康を気にする1年が送れれば十分です。
過去2年間で興味をもったことを、2021年は本気ではじめてみる
「健康管理の年」は、新たなスタートの年です。
「チャレンジの年」の2年間を経験してきたなかで、何かしら興味がわいたり、影響を受けた人やものごととの出会いがあったと思います。
そのなかで少しでも習得してみたいことがあれば、3、5、6月に学びはじめるといいでしょう。
資格のスクー ルや、趣味のカルチャースクールに通うのもオススメです。
独学で勉強す るのも悪くはありませんが、時間がかかる覚悟は必要。
何より「乱気の年」 「裏運気の年」にスタートさせてしまった仕事や趣味、人間関係をここで一度リセットすることも大事。
5、6月でバッサリ縁を切り、離れたほうがお互いのためになるので、引っ越しや環境を変えてもいいでしょう。
考え方、生き方、言葉を変えるといい
6、7月はイメチェンをするにもいい時期。
すでに2020年から雰囲気を変えている人もいると思いますが、年齢に見合った服装や髪型を意識することが重要です。
年齢の割には若く見られる人が多いタイプですが、「若い」がいつまでもほめ言葉ではないことに気づかないでいると、年齢との ギャップに周囲から不気味に思われてしまうこともあります。
趣味や持ち物も見直して、幼稚なものは処分するか、しまっておいてください。
切り替えをするにもいい時期なので、考え方や生き方を変えてみるのもいいでしょう。
とくに発する言葉を変えることで、人として大きく成長できる運気です。
本を読んで知識を仕入れ、言い方や伝え方を学んでみましょう。
「健康管理の年」に行ったことは、翌年の「リフレッシュの年」に響いてくるため、無理をすると年末から体調を大きく崩して、2022年は体調の優れない1年となってしまうことも。
早い人は春か夏の終わりくらいから シグナルが出るので、体力的な無理は避け、健康第一の生活を送るようにしてください。
健康的な生活習慣をつくる1年だと思うといいでしょう。
2021年「健康管理の年」の行動ポイント
◆上半期は、夢や希望に向かって一歩前進することを目標に
◆下半期は、健康的な生活を送るために、生活習慣を整える
◆現実的な目標を具体的に決めて、覚悟をする
◆引っ越し、転職、習い事をはじめるなら6月までに
◆8、9、10月は、体調に異変を感じたら、早めに病院へ
関連記事
2021年の運勢については以下に掲載してありますので、ご覧ください。
銀のインディアン2021年の恋愛運・結婚運の詳細を知りたい方はこちら
銀のインディアン2021年の仕事運、金運、家庭運、健康運の詳細を知りたい方はこちら
銀のインディアン2021年1月の月運と日運の詳細を知りたい方はこちら
コメントを残す